学内研究者の方へ

お知らせ
  • 現在募集中の助成金等の案内を掲載しています。
    研究開発推進課締切とあるものは、研究開発推進課に申請書類を提出してください。
    なお、公益財団法人 助成財団センターにも「民間助成金ガイド」が掲載されています。
    公益財団法人 助成財団センター(外部サイト)


各種研究助成募集一覧

更新日:2023/11/20
団体名 助成金額団体締切対象分野
事業名受付No./備考
公益財団法人
山田科学振興財団 New!!
100~200万円各自応募
(WEBかつ郵送)
2024/2/29 必着
自然科学一般-全て
2024年度研究援助(チャレンジ支援枠)23-208
公益財団法人
山田科学振興財団 New!!
100~200万円各自応募
(WEBかつ郵送)
2024/2/29 必着
自然科学一般-全て
2024年度研究援助(女性活躍支援枠)23-207
*推薦は申請者の研究環境、状況を把握している独立研究者に
お願いしてください。(学会推薦は不要)
要推薦書(その他)
公益財団法人
山田科学振興財団 New!!
150~300万円各自応募
(WEBかつ郵送)
2024/2/29 必着
自然科学一般-全て
2024年度研究援助23-206
*推薦は各学会から
*推薦とは別に所属機関長の承認が必要
要推薦書(その他)
公益財団法人三菱財団 New!!500万円以内/件各自応募
(WEB)
12/13 ~ 2024/1/10 17時厳守
人文・社会-文化財科学
第6回(2024年度)文化財保存修復事業助成23-205
要推薦書(その他)
公益財団法人三菱財団 New!!総額約9,000万円各自応募
(WEB)
12/21 ~ 2024/1/18 17時厳守
人文・社会-社会福祉学
第55回(2024年度)社会福祉事業並びに研究助成23-204
要承諾書(学部長等)
公益財団法人三菱財団 New!!一般:500万円以内/件
大型連携研究助成:1,000万円以内/件
各自応募
(WEB)
12/13 ~ 2024/1/10 17時厳守
人文・社会-全て
第53回(2024年度)人文科学研究助成23-203
要承諾書(学部長等)
公益財団法人三菱財団 New!!一般:2000万円以内/件
若手:400万円/件
各自応募
(WEB)
2024/1/5 ~ 2/2 17時厳守
自然科学一般-全て
第55回(2024年度)自然科学研究助成(一般助成、若手助成)23-202
要承諾書(学部長等)
造船学術研究推進機構 New!!100万円以内/件
最高500万円/年まで認めることもある
各自応募
(郵送 or mail)
12/31 17:30必着
フロンティア(航空・船舶)-船舶海洋工学
2024年度研究テーマ募集23-201
*若手研究者および修士・博士対象(学生は指導教員の推薦要)
一部要推薦書(指導教員)
公益財団法人
たばこ総合研究センター New!!
50万円~150万円各自応募
(郵送 or mail)
12/1
人文・社会-全て(嗜好品に関するもの)
2024年度研究助成募集23-200
*大学院生のみ推薦書が必要
一部要推薦書(指導教員)
公益財団法人衣笠繊維研究所 New!!20万円各自応募
11/30 消印有効
ナノテク・材料-全て(繊維学)
2024年度研究助成23-199
一般財団法人
田中貴金属記念財団 New!!
30万円~1000万円各自応募
(WEB)
11/30
ナノテク・材料-金属材料物性
2023年度貴金属に関わる研究助成金23-198
ドイツ学術交流会(DAAD) New!!50,000ユーロ財団〆切
2024/1/24 必着
全て
2023年度フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞23-197
*50歳以下の研究者
*ドイツ語の知識のある者
*推薦の時点において5年以上前から生活と仕事の主な拠点を日本においていること
要推薦書(学長)
【学長推薦】
 研究開発推進課応募連絡〆:12/5
公益財団法人SBS鎌田財団 New!!50万円/件各自応募
(WEB)
11/30
その他-(物流の振興・発展に資するもの)
2023年物流研究助成23-196
要推薦書(その他)
*推薦は教授以上から
一般財団法人
カインズデジタル
イノベーション財団 スケジュール一部変更
200万円まで/年度各自応募
11/30 消印有効
(WEB)
エントリー:11/30
応募(申請):12/15
情報通信-全て
2023年度助成金23-188
要推薦書(学部長等)
公益財団法人
喫煙科学研究財団
一般研究・特定研究:200万円/年
若手研究:50万円/年
各自応募
(WEB)
11/7~12/12
ライフサイエンス-全て(喫煙に関する研究)
2024年度助成研究(一般研究,若手研究,特定研究)23-194
要承諾書(学部長等)
*若手研究は44歳以下
公益財団法人
高橋産業経済研究財団
100万~300万円/年度財団締切
11/30
社会基盤(土木・建築・防災)-防災工学
環境・農学-環境負荷低減技術、保全修復技術
ライフサイエンス-医用システム
人文・社会-地域研究 など
令和6年度助成金(推薦応募)23-192
要推薦書(学長)
【学長推薦】
研究開発推進課応募連絡締切:11/7
*原則として1つの機関から応募は1件
公益財団法人藤原科学財団賞状、賞牌、副賞(1千万円)財団締切
12/15
自然科学一般-全て
第65回藤原賞23-191
要推薦書(学部長等)
【学部長・研究科長推薦】
学部・研究科で取りまとめて応募
【学長推薦】
研究開発推進課応募連絡締切:11/7
公益財団法人ヒロセ財団副賞3,000万円財団締切
11/30
情報通信-全て
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)-全て
第4回ヒロセ賞23-190
要推薦書(学長)
【学長推薦】
研究開発推進課応募連絡締切:11/7
*1推薦人につき1件(原則1名)
公益財団法人
電気通信普及財団
最大300万円/件各自応募
(WEB)
11/30
情報通信-全て
人文・社会-全て
2023年度研究調査助成23-189
要推薦書(学部長等)
公益財団法人トヨタ財団共同研究:500~1,000 万円程度/件
個⼈研究:100~200万円程度/件
各自応募
(WEB)
11/30 15時
全て-(先端的な科学技術によってもたらされる社会的諸課題にかかわる分野)
<特定課題>先端技術と共創する新たな人間社会23-186
*共同研究は代表者が45歳以下、個人研究は40歳以下
公益財団法人スズキ財団海外で開催されるシンポジウム、会議などへの旅渡航費等1回分各自応募
(WEB)
※予算到達まで随時受付
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)-(機械等に係る科学技術)
令和4年度研究者海外研修助成23-181
要推薦書(学部長等)
公益財団法人スズキ財団国内外で行われるシンポジウム、会議などの開催費(Web会議可)1回分各自応募
(WEB)
※予算到達まで随時受付
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)-(機械等に係る科学技術)
令和4年度研究成果普及助成23-180
一般社団法人
ニューガラスフォーラム
300万円~900万円/3年各自応募
12/15 必着
ナノテク・材料-(ガラスに関わる研究)
2024年度ガラス基礎研究振興プログラム23-178
*45歳以下
公益財団法人
中谷医工計測技術振興財団
【海外派遣】上限40万円/件
【日本招聘】1人上限50万円、3人まで/件
各自応募
(WEB)
それぞれ年4回募集あり
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)-計測工学(医工計測)
ライフサイエンス-生体医工学
交流プログラム
【海外派遣】
【日本招聘】
23-141
要推薦書(学部長等)
*【海外派遣】40歳以下
公益財団法人
立石科学技術振興財団
国際会議発表:60万円以下/件
短期在外研究:100万円以下/件
各自応募
10/1~12/20
ライフサイエンス-医用システム
情報通信-機械力学、メカトロニクス
情報通信-ロボティクス、知能機械システム
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)-全て
2024年度 前期国際交流助成23-119
*40歳以下
公益財団法人
八洲環境技術振興財団
最大20万円/件各自応募
第I期:4/10~6/10消印有効
第II期:10/10~12/10消印有効
環境・農学-環境負荷低減技術、保全修復技術
2023年度国際会議・研究発表会等の参加及びシンポジウム等の開催助成23-086-2
※制限事項有
要推薦書(学部長等)
公益財団法人
内藤記念科学財団
50万円/件各自申請
(WEB)
夏季:2023/4/1~5/19
秋季:5/20~8/18
冬季:8/19~11/20
春季:11/21~2024/2/16
厳守
ライフサイエンス-すべて
第51回(2023年度)内藤記念講演助成金23-068
推薦書要(その他)
※財団理事・監事または指定学会からの推薦が必要
※対象分野はResearchMapの研究分野に準じて記載しています。


お問い合わせ

リエゾンオフィス(研究開発推進課-京田辺)

TEL:0774-65-6223
FAX:0774-65-6773
E-mail:jt-liais@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)