在外研究員 研究成果報告書一覧に戻る
2017年度 在外研究員 一覧
2021年1月13日現在
2017年度 部長等経験者の在外研究員
所属 | 職名 | 氏名 | 研究課題 | 期間 | 行先 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|
法学部 | 教授 | 村田 晃嗣 | 在外公館の役割に関する国際比較 | 2017.8.17 ~2017.9.29 (1ヶ月13日) | シェフィールド大学 政治学部 (イギリス) マイク・マンスフィールド財団 (アメリカ) | 報告書[PDF 313KB] |
文化情報学部 | 教授 | 田口 哲也 | 20世紀の対抗文化の学際的研究 | 2017.8.4~2017.9.22 (1ヶ月19日) | Department of Communication,University of California,San Diego (アメリカ) | 報告書[PDF 1.1MB] |
2017年度 在外研究費による在外研究員一覧
所属 | 職名 | 氏名 | 研究目的 | 期間 | 行先 | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|
文学部 | 教授 | 菊田 千春 | 構文文法による言語変化の分析 | 2017.9.1 ~2018.8.31 (12ヶ月) | University of Victoria,B.C (カナダ) | 報告書[PDF 458KB] |
社会学部 | 教授 | 阿形 健司 | 英国と日本の職業資格制度の比較研究 | 2017.4.1 ~2018.3.31 (12ヶ月) | The School of Oriental and African Studies,University of London(SOAS) (イギリス) | 報告書[PDF 229KB] |
社会学部 | 教授 | 小黒 純 | 調査ジャーナリズムに関する研究 | 2018.3.25 ~2019.3.24 (12ヶ月) | Ryerson University (カナダ) | 報告書[PDF 548KB] |
商学部 | 准教授 | 山内 雄気 | 日本と欧州のファッションビジネスの歴史比較 | 2018.3.30 ~2019.3.29 ※延長期間 2019.3.30~2020.3.30 (24ヶ月1日) | Free University of Berlin,School of Business and Economics (ドイツ) | 報告書[PDF 521KB] |
文化情報学部 | 教授 | 沈 力 | Function Categories in Chinese and Japanese from a typological perspective: | 2017.4.9 ~2018.3.31 (11ヶ月22日) | Institut National des Lanues et Civilisations Orientales(フランス) 中央研究院歴史語言研究所(台湾) 北京大学中文系、 中国社会科学院言語学研究所(中国) | 報告書[PDF 606KB] |
理工学部 | 教授 | 芳賀 博英 | 社会シミュレーションの研究 | 2017.9.1 ~2018.8.31 (12ヶ月) | École Centrale Paris, Centrale Supélec (フランス) | 報告書[PDF 215KB] |
理工学部 | 准教授 | 伊藤 彰人 | 個々の運動能力を再現可能な筋骨格モデルの構築 | 2017.9.1 ~2018.8.31 (12ヶ月) | University of California Berkeley,Mechanical Systems Control Laboratory (アメリカ) | 報告書[PDF 409KB] |
心理学部 | 教授 | 中谷内 一也 | 災害リスク対策導入の波及効果 | 2017.4.1 ~2018.3.31 (12ヶ月) | University of Washington,The Evans School of Public Policy&Governance (アメリカ) Massey University, Joint Centre for Disaster Research (ニュージーランド) | 報告書[PDF 391KB] |
グローバル地域文化学部 | 准教授 | 石井 香江 | ドイツの父親の自助組織の成立過程と活動の分析 | 2018.3.31 ~2019.3.30 (12ヶ月) うち国内研究期間2018.12.3 ~2019.3.30 (3ヶ月28日) | ドルトムント工科大学 (ドイツ) | 報告書[PDF 274KB] |
グローバル地域文化学部 | 教授 | Anne GONON | 資本主義と生き方の倫理 -ジェンダー、脆弱さ、実践 | 2018.3.2 ~2019.2.28 (11ヶ月29日) | ニューヨーク市立大学 (アメリカ) パリ第1大学 (フランス) | 報告書[PDF 338KB] |
グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 小山田 英治 | 東南アジアをはじめとした途上国におけるガバナンス研究 | 2017.10.1 ~2018.9.27 (11ヶ月27日) | University of Cambridge(Centre for Development Studies,Department of Politics and International Studies) (イギリス) | 報告書[PDF 192KB] |
司法研究科 | 教授 | Colin P.A. JONES | ミクロネシア地域を中心とした日米比較法研究 | 2017.10.1 ~2018.9.30 (12ヶ月) | University of Guam (アメリカ) | 報告書[PDF 256KB] |
日本語・日本文化教育センター | 教授 | 李 長波 | 分析哲学における言語研究の学術史的研究 | 2017.4.1 ~2018.3.31 (12ヶ月) | オックスフォード大学 Faculty of Oriental Studies (イギリス) | 報告書[PDF 190KB] |
国際教育インスティテュート | 准教授 | Gill STEEL | Comparative politics,political socialization | 2017.4.1 ~2018.3.31 (12ヶ月) | オックスフォード大学 NISSAN Institute (イギリス) | 報告書[PDF 203KB] |