国内研究員 研究成果報告書一覧に戻る
2022年度 国内研究員 一覧
2021年11月16日現在
所属 | 職名 | 氏名 | 研究目的 | 期間 |
---|---|---|---|---|
文学部 | 教授 | 藤井 俊博 | 和漢混淆文の表現形成 | 2022.9.21 ~2023.3.31 (6ヶ月) |
社会学部 | 助教 | 郭 芳 | 地域における外国人介護人材支援システム構築に関するニーズ調査 | 2022.9.10 ~2023.3.9 (6ヶ月) |
社会学部 | 教授 | 空閑 浩人 | 福祉士養成新カリキュラムにおけるソーシャルワーカー養成に関する研究 | 2022.9.21 ~2023.9.20 (1年) |
商学部 | 教授 | 丸茂 俊彦 | 金融システム安定性と金融規制の有効性に関する研究 | 2022.9.20 ~2023.9.19 (1年) |
グローバル・ コミュニケーション学部 | 教授 | 中村 艶子 | 新ワークライフ・インテグレーションと 女性活躍のための雇用政策の在り方 | 2022.4.1 ~2023.3.31 (1年) |
グローバル 地域文化学部 | 教授 | コ・ヨンジン | 南北朝鮮を中心とした分断と言語問題 | 2022.4.1 ~2023.3.31 (1年) |
グローバル 地域文化学部 | 教授 | 稲垣 俊史 | 日本語母語話者による英語習得 ―その実態と効果的学習法・教授法― | 2022.4.1 ~2023.3.31 (1年) |
司法研究科 | 教授 | 大中 有信 | 法律行為の無効・取消しによる原状回復 | 2022.4.1 ~2023.3.31 (1年) |
グローバル 教育センター | 教授 | Robert Willam ASPINALL | A comparison of middle-class boy's schools in Japan and England | 2022.4.1 ~2023.3.31 (1年) |
日本語・日本文化教育センター | 准教授 | 松本 秀輔 | 1.日本語表現文型および助詞・副詞類に 関する研究 2.日本語教材開発に関する研究 | 2022.4.1 ~2023.3.31 (1年) |