1. 研究・産官学連携ホーム
  2. 2023年度のニュース一覧(News & Topics)

2023年度のニュース一覧(News & Topics)

'23年12月4日
  • News & Topics

英国オックスフォード大学にて井関涼子教授(法学部)が講演しました

'23年12月1日
  • News & Topics

国際的教育研究拠点形成支援事業 IoT研究プロジェクトを始動

'23年12月1日
  • News & Topics

ニューズレター「LIAISON」vol.70 発行いたしました

'23年11月28日
  • News & Topics

理工学部の北岸宏亮教授がJST「大学発新産業創出基金事業(プロジェクト推進型 起業実証支援)」に申請し、採択されました

'23年11月22日
  • News & Topics

同志社大学大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究プロジェクト支給対象学生の心理学研究科 安原彰子さんが、第5回共調的社会脳研究会にて奨励賞を受賞しました。

'23年11月15日
  • News & Topics

同志社大学×コマツ(株) の産学連携で開発した 壁紙AI識別アプリ『かべぴた』のリリースが決定!

'23年9月26日
  • News & Topics

Nature Masterclasses オンライン講座に新コースが追加されました

'23年9月22日
  • News & Topics

同志社大学における若手・女性研究者支援の取組みについて(「若手・女性研究者奨励金寄付金付き自動販売機」増設)

'23年9月19日
  • News & Topics

2023年9月4日~8日に開催されたISMC2023(The 7th International Soft Matter Conference)において若手研究者フェローシップ支給対象学生の畑谷実玖さん(理工学研究科応用化学専攻)がBest Poster Awardを受賞しました。

'23年8月30日
  • News & Topics

理工学研究科の盛満正嗣 教授の「革新的水電解用電極技術の研究開発」がNEDO事業に採択

'23年8月24日
  • News & Topics

ニューズレター「LIAISON」vol.69 発行いたしました

'23年8月24日
  • News & Topics

8月5日 けいはんなプラザラボ棟の恵和株式会社を訪問し、交流会を実施しました。 【大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究プロジェクト(”Spring! Doshisha 「春風の会」(同風会)”)】

'23年7月27日
  • News & Topics

【記事掲載】「“諸君ヨ、人一人ハ大切ナリ”同志社大学SDGs研究」プロジェクトが『東洋経済ACADEMIC』に掲載されました

'23年5月26日
  • News & Topics

一般社団法人私立大学連盟・大学時報No410(2023年5月)に阪田真己子教授の寄稿記事「私立大学のダイバーシティ推進を考える」が掲載されました。

'23年5月19日
  • News & Topics

電波利活用強靭化に向けた電波COE研究開発プログラムの研究成果公表について  ~関西における無線研究センターオブエクセレンスの構築と成果~

'23年4月26日
  • News & Topics

共同実施機関である上智大学作成の研修動画「マジョリティの特権を可視化する」を公開(ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分析))

'23年4月13日
  • News & Topics

ダイバーシティ・シンポジウム『海外先進事例に学ぶ私立大学のダイバーシティ推進モデル』(2023年3月8日実施)の成果動画を公開しました!

'23年4月1日
  • News & Topics

「同志社大学研究データ管理・公開ポリシー」を策定しました